意見相違の経験は大切
![](/_p/acre/19676/images/pc/94931d8f.jpg)
いつもブログをご覧いただき、有難うございます。インディ― 勝眞です。
意見の相違があっても、我慢するより自分の意見を表現することも大切だと思います。
一方的にどちらかが正しいと考えることはおすすめできないです。
意見の相違があるとき(ケンカなど)のルールは決めたりするのも良いと思います。加えて、一歩も譲らない姿勢というよりお互いに少しずつでも譲ったり、近づいていく姿勢が大切だと考えます。
ここで一歩も譲れない姿勢が続くとやはり交際終了の可能性が高まると自分は感じます。子供のような印象になるので、お互いの気持ちに寄り添う姿勢を大事にしてもらいたいです。
下記のようなことを意識することも有効だと思います。
・勝ち負けを意識しない。
・1日以上、長引かせない。
・具体的な行動だけを責める
・自分の意見だけを表現するだけでなく、相手の意見も聞く、理解するように努める
・自分で譲れる部分はないかどうか考える
・人間関係を上下関係と捉えない。
・相手を思い通りにしようと考えない。
最後はお互いの存在に感謝する。お互いに仲直りしたいことを伝える。
個別のこともありますので、参考程度にしていただければと思います。
不満やストレスをため込むと婚活には悪影響です。少しずつでも自分の本音や素を出す努力をしましょう!出し方に悩んだら、仲人に相談しましょう。
ぜひ、静岡・三島・島田・富士・沼津が活動エリアのインディーで一年以内のご成婚を一緒に目指しましょう♬